2012年2月26日日曜日
Vn パート練習 Final
パート練習は今日で最後、あとは引き続き全体練習と、風岡先生をお迎えして3月に弦分奏一回でもう本番なのです(*ノ´Д`)ノ
本日は音と、演奏の注意点を1stと2ndに分かれて確認してから合同練習をしました。これからも、毎回の練習を大切にしていかねばです!!
2012年2月25日土曜日
トトロのナレーション合わせ(初)+打楽器たち
2012年2月19日日曜日
管打楽器分奏にて
久しぶりのトレーナー分奏です!
管打楽器のトレーナーは、群馬交響楽団ホルン奏者の関本先生です。
ホルンパートは、ちょっとドキドキです。
ホルンパートは、ちょっとドキドキです。
でも、先生は優しいのでホルンだけ居残り練習などはさせません(笑)
今日は、今度の演奏会のアイーダにバンダとして出演してくださる
今日は、今度の演奏会のアイーダにバンダとして出演してくださる
大泉北中学校吹奏楽部の中学生が練習に参加してくださいました。
顧問の先生も同席してくださりありがとうございます。
中学生をゲストに迎えてのステージは初の試みです。(多分・・・)
近隣の学生さんにも太田フィルの事を知ってもらえる良い機会になることを願って。
とても上手に吹いていて、若者のパワーはスゴイ!!と思いました。
アイーダのバンダには、他に大人のエキストラの方もお願いしていて
迫力のある演奏になりますよ~。本番が楽しみです。
団長、中学生と一緒に吹けて楽しそうです。
団長、中学生と一緒に吹けて楽しそうです。
お手伝い
本日は、お隣の町にある「桐生交響楽団」さんのコンサートのお手伝い(受付)に来ています。
開演まであと少し。
リハーサルを見学させてもらいました。太田フィルも演奏会の時に桐響さん含む近隣の楽団さんにお手伝いいただいてます。楽しい演奏会になるよう、お手伝い頑張ります。
2012年2月17日金曜日
弦分奏
風岡先生とコンミス工藤さん、楽しく語らう之図です。
本日は、「眠りの森の美女」全体を見ていただきました。
普段ノリでなんとか誤魔化していた1楽章、弦だけだと弾けていないところがよくわかりました(。ノωノ)
他の弦楽器の動きもよくわかって勉強にもなります。風岡先生の模範演奏が素敵過ぎて、これを聴けるっていうだけでも練習に出る価値あります。ほんとに。
次回はもっと練習してくるので、またよろしくお願いします、先生!
2012年2月4日土曜日
トットロ〜♪
今日は新井先生をお迎えしての練習でした。
トトロと眠りの森の美女を演奏しました。
まだまだ練習中で難しい部分もありますが、良いところを誉めて育てていただいている感じで、いつも感謝です。
先生は優しいのでこのまま甘えてしまいそうですが、、、すいません!練習頑張るんでもう少し、あと少し!?お待ちくださ いo(*≧ー≦)〇そうそう、先日のVnパート練習でやったところが今日とても役に立ちました。
嬉しい気持ちと、あとはやっぱり自主練がんばらなければ♪と申し訳ない気持ちでいっぱいでした(笑)。 新井先生、来週もよろしくお願いします! 写真: 本番には打楽器がたくさん登場しますが、今日は控え目なラインナップです(もっとある時にまた改めてご紹介します)。
登録:
投稿 (Atom)