2013年8月25日日曜日

森田先生、始めまして。

先週の金曜日8月23日の練習は、指揮者の直井先生とピアニストの森田先生をお迎えしました。
初のピアノ有り合奏だったので緊張しました。

そして、森田先生のピアノ演奏が素敵すぎて(´ρ`*)聞き入っていると、、、自分の演奏が大変というジレンマにヽ(>д<;)ノ アセアセ。。。

 今回は画像をまとめてムービーにしてみました↓。
(30秒ほど、.wmv形式ですのでMac/iPhoneだと見られません、ごめんなさい。)

素晴らしい演奏をありがとうございました。次回は10月ですね♪またよろしくお願いします。

2013年8月19日月曜日

団員指揮者さんと

先週金曜日は合奏でラフマニノフピアノ協奏曲3番を練習しました。

団員指揮者さんのリードで3楽章全部とおしました。
いつもお世話になっている団員指揮者さんですが、先生をお招きする時や本番の演奏会ではヴィオラ奏者に変身です。
うーん、いろいろ出来て羨ましいかぎりです(・ω・`〃)。♪ 

身内ならではの鋭い突っ込みも時々Σ(゚Д゚ノ)ノ いつもありがとうございます。

次回(8月23日)の練習はピアニストの森田先生を初めてお迎えします。
練習の成果をださねば!っていうか練習しなきゃ~。
楽しみでもあり、ドキドキです。

2013年8月14日水曜日

11月の演奏会に向けて

11月の演奏会の指揮者である、直井大輔先生の合奏練習が始まりました。

1回目は、ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番。
こちらは、ソリストとの合奏練習までにもっと曲を聴きこんで
ソリストの動きに合わせられるようにしておかないと・・・。
コンチェルトは、楽譜通り吹けるだけではダメですよね~。
とても高度な技術が必要なのに、1st吹きたい!
なんて無謀なこと言うんじゃなかった・・・。

2回目は、ドボルザークの交響曲第7番。
こちらは、2nd。
音程・・・。初回の練習で音程の指導を受けた。
そう、音程は大切だ。聴いている人を不快にさせてしまわないように。
和音がきれいに聴こえるって、これまた難しいんだな~。
自分で吹きながら聴いている音程と録音して聴く音程が違う気がする・・・。
合っていると思っていても、録音を聴くと???なことが多い。
どうやって、トレーニングすればいいのだろう??勉強してみたいな!!
耳がおかしいのだろうか?耳鼻科で鼓膜が凹んでいると言われ
何か月も通ったが治らなかった・・・。でも、聴力に問題はなかったはず。
音程だけではない。2ndは職人技が必要なことが多い・・・。音の飛び方とか?

・・・と始まった練習・・・私は、もっともっと練習が必要なようです。

2010年1月の演奏会以来、3年半くらいぶりなのですが
一歩進んだ練習内容になっているかも!
と、思うのは私だけ?

音程に関しては、まあ初歩的なところだと思いますが(笑)

音の伸ばし方、強さ、バランスなどなど
先生のお言葉を聴くたびに目からウロコ!
フォルテシモだから強く吹くでは、ダメなんだ!!とかとか。

私の目標は、バランス!!良いバランスで吹けるようにする!!!
和音のバランス、曲調にあったバランス。
どう表現したらいいかよくわからないんですけど・・・。

日々、こんなことを思い、こんな感じで練習に取り組んでいますよ~。

太田フィルで一緒に音楽を作りませんか?
楽しく厳しく!演奏会の後は美味しいお酒が待っています~。